おすすめ電動工具・安全靴・園芸用品を紹介・レビューしています!

DIYを楽しもう!

※この記事には広告が含まれています。

安全靴

ドライバーにオススメの安全靴と選び方!【運送業の方は必見!】

ドライバーにおすすめの安全靴

荷物を運ぶ運送業のドライバーさんにとって安全靴は無くてはならない物ですね。

でも同じ安全靴を履く他の仕事と比べると、ドライバーさんが安全靴に求める性能ってちょっと違いますよね。

そこで今回は「運送業のドライバーさんにオススメの安全靴」を紹介します。

運送業 ドライバー 安全靴に求められる性能とは?

ドライバーが履く安全靴に必要な性能って、実際どういう物でしょうか?

ザックリと上げていきます。

「軽さ」が求められる!

安全靴 軽い_R

ドライバーさんは運送・配送で走り回ります。

その時に履いている安全靴が重たいと仕事に支障をきたします。

だから少しでも軽い安全靴を履きたいわけです。

軽い安全靴だと以下のようなメリットがあります。

  • フットワークが軽くなる
  • 足の疲れが軽減される

 

「通気性」が求められる!

ドライバーさんは夏場の暑い日も運送・宅配などで走り回ります。

炎天下のアスファルトやコンクリートの上を走ります。

工場などの屋内作業に比べて汗をたくさんかきます。

その時に履いている安全靴の通気性が悪く蒸れるものだと仕事に支障をきたします。

だから少しでも通気性が高く蒸れない安全靴を履きたいわけです。

通気性が高い安全靴だと以下のようなメリットがあります。

  • 靴の中が臭くなりにくい
  • 汗が乾きやすく、蒸れにくい
  • 靴の中の不快感が減る
  • 水虫になりにくい
  • 雨の日や洗濯で濡れた後も速く乾く

「フィット性」が求められる!

ドライバーさんはとにかくフットワークが求められます。

運転席からサッと飛び降り、階段を駆け上がります。

そんなドライバーさんの安全靴が足にフィットしていなかったらどうでしょう。

靴がすっぽ抜けてしまいます

また、きびきび動くためには靴の中も重要です。

靴幅が広すぎると、靴の中で足が滑ってしまい、足の指などを傷める原因になります。

インソールもツルツルのペタンコだと足が靴の中で安定しません。

さらには、滑らないように足が自然と踏ん張ってしまうので疲れやすくなります

こういった点から、運送業のドライバーさんは出来るだけ足にフィットする安全靴を履いた方が良いです。

足にフィットする安全靴を履けば以下のような利点があります。

  • 走り回っても安全靴が脱げる心配がない。
  • 足の指を傷めたり靴擦れを起こしたりしにくい。
  • 足が疲れない。
  • 荷物を運ぶ時に体が安定する。

 

運送業ドライバーにおすすめの安全靴の選び方!

運送業のドライバーは具体的にはどういう安全靴がおすすめか?

具体的にはこうなります。

  • JISS規格の安全靴よりも、JSAA規格のプロスニーカーの方が良い
  • 老舗の安全靴メーカーよりも、スポーツ用品メーカーの方が良い
  • ソールや踵に耐衝撃性能の高い緩衝材が入っている方が良い
  • インソールは立体成型の物が良い
  • できればデザインや色がおしゃれな方が良い

 

運送業ドライバーにはJSAA規格の「プロスニーカー」が最適!

昔は「安全靴」と言えば「ミドリ安全」などの老舗メーカーでした。

しかし最近の10年くらいで、軽作業の現場ではJIS規格の「安全靴」ではなくJSAA規格の「プロスニーカー」が好まれるようになりました。

「プロスニーカー」は一言で言えば「軽作業用の安全靴」というものです。

その中でも特に「運送業ドライバー」には最適です。

 

JSAA規格のプロスニーカーは、JIS規格の安全靴と違い外装部分が「天然皮革」じゃなくてもOKです。

この点がプロスニーカーの最大の特長と言えるでしょう。

ウィンジョブ FCP201-サイド部の通気性

CP106-サイド部の通気性

メッシュ素材などが使われていて軽くて通気性が高い物が多いです。

人工皮革の物は軽くて色が豊富です。

ウィンジョブ-CP201-全色一覧-800-600

おしゃれ度も格段に上がっています。

ウィンジョブ-FCP304-カラーラインナップ

JSAA規格は「日本保安用品協会」が定めている規格なので、信頼性は折り紙付きです。

ドライバーにとっては重たくて動きにくいJIS規格の安全靴より、むしろ安全なのです。

運送業ドライバーには、スポーツ用品メーカーのプロスニーカーが最適!

一流のアスリートに靴を提供しているアシックスやミズノなどのスポーツ用品メーカーもプロスニーカーや安全靴を販売するようになりました。

安全靴にもジョギングシューズなどで培われたノウハウが投入されており、快適性の高い高機能でおしゃれなプロスニーカーがたくさん発売されています。

運送ドライバーさんが履くには最も適したプロスニーカーと言えます。

とくに人気なのがアシックスのウィンジョブシリーズです。

いまでは運送業界のほとんどの人が履いているんじゃないでしょうか?

「過剰な安全性能よりも、より疲れにくく快適さを兼ね備えた安全靴が欲しい」

そんなニーズにしっかり答えてくれています。

運送業ドライバーには、衝撃吸収機能があるプロスニーカーがおすすめ!

安全靴、プロスニーカーには踵への衝撃を和らげる機能がある物があります。

ドライバーさんはできればこの衝撃吸収機能があるプロスニーカーを履いた方が良いです。

衝撃を吸収してくれる方が「疲れにくい」からです。

アシックスの安全靴・プロスニーカーには、ランニングシューズでおなじみの「アルファゲル」が搭載されています。

アシックス-ウィンジョブ-CP303-アルファゲル

こういった衝撃吸収機能があるプロスニーカーを履けば、ドライバーさんの疲れは軽減されます

運送業ドライバーさんは立体成型のインソールを使った方が良い!

運送業のドライバーさんは走る事が多いです。

走るという事は「ストップ&ゴー」が多いという事です。

こういう仕事の方は靴のサイズはもちろんですが、インソールのフィット感が重要です。

インソールが平べったいと靴の中で足が滑ります

足が前方に滑ると、先芯部分に足の指が勢いよくぶつかるのでケガの原因となります。

インソールが立体だと、盛り上がった部分が土踏まづにフィットし、靴と足の一体感が増します

以下の画像はアシックスのプロスニーカーのインソールです。

アシックス-ウィンジョブ-3D-sockliner-立体成型インソール-中敷き-1

土踏まづ付近が盛り上がっているのが分かると思います。

アシックス-ウィンジョブ-3D-sockliner-立体成型インソール-中敷き-2

こういうインソールを選ぶと、足が安定してとても疲れにくくなります。

さらに急に止まっても靴の中で足が滑らず安全です。

インソールだけ単体で買うこともできますが、バラバラに買うとうまく入らない場合もあります。

出来れは最初から立体成型のインソールを採用しているプロスニーカーを選びましょう。

運送業ドライバーさんには、デザインや色がおしゃれなプロスニーカーがおすすめ!

運送業のドライバーさんは、都会の街中を走り回る場合も多いです。

工場や建築現場だけで働く業種とは行動範囲が違います。

オフィス街ビジネス街おしゃれな繁華街での集荷配達もあるでしょう。

そういう業種だからこそ「見た目がおしゃれ」な方が良いです。

工場で履くような昔ながらの安全靴だと「気おくれする」からです。

私も昔、アルバイトをしていた時に経験しました。

使い古した安全靴を履いて、きれいな都会のオフィスビルの地下に集荷に行ったことがあります。

何かを頼まれて地上階のエレベーターホールに行くと、スーツをびしっと来たサラリーマンやヒールを履いたOLさんがたくさんいました。

安全靴-中古-古い-傷んだ-ボロボロ_s

「ああ、なんて場違いなんだろう。恥ずかしい」と思いました。

もちろん立派な仕事です。

何も恥じる事なんてないです。

でもやっぱりいまでも思い出す甘酸っぱい思い出です。

もしあの時、おしゃれなプロスニーカーを履いていたらあんな気持ちにはならなかったでしょう。

ドライバーさんは、取引先によってはかなり身なりにも気を遣う事になると思います。

だからこそ「おしゃれなプロスニーカー」はドライバー向きだと思います。

運送業ドライバーにおすすめの安全靴(プロスニーカー)をズバリ紹介!

運送業のドライバーさんにオススメの安全靴。

私が一番オススメなのはコレです。

アシックスのウィンジョブ

アシックスのウィンジョブの特長は、

  • 軽い!
  • 通気性が良い!
  • 疲れにくい!
  • 立体インソールが高機能!
  • 耐衝撃性能が高い(アルファゲル)
  • 耐久性が高い!
  • 見た目は「ジョギングシューズ」or「スニーカー」
  • おしゃれ!
  • 足にフィットする!

 

アシックスのウィンジョブはまさに

運送業ドライバーのための安全靴

なのです。

アシックスの安全靴は種類も色も豊富です。

ランニングシューズのような安全靴

cp210

レディース安全靴

cp207

ハイカットの安全靴

ウィンジョブ-FCP304-カラーラインナップ

運送業ドライバーさんには、その中でもメッシュ素材などを使った軽量タイプのプロスニーカーがおすすめです。

-安全靴

Copyright© DIYを楽しもう! , 2024 All Rights Reserved.