「コンクリートに穴をあけたい!」
そんな時に必要になるのが「振動ドリルドライバー」です。
今回はマキタのM850Dを紹介します。
マキタ M850DSX【14.4V】震動ドライバドリル DIY向け!

マキタの振動ドリルドライバーM850DSXです。
DIY向けの振動ドリルです。
14.4VのDIYモデルなので、振動ドリルドライバーの中では軽量で初心者向けと言えるタイプです。
メーカーがマキタなので品質や耐久性については安心ですよ。
セット内容
M850DSX 本体、バッテリー2個、充電器、専用ケース

マキタ M850DSX 機能は?外観やスイッチ類の紹介!
各部位・スイッチ類

機能と特長
基本的には一般的なドリルドライバーと同じです。
ネジ締めや穴あけなどに使用します。
一つ大きく違うのは、M850Dは振動ドリルドライバーです。
モード切替リングを操作して、普通のドリルドライバーには存在しない「振動ドリルモード」を選ぶことが出来ます。
M850DSXは「コンクリートへの穴あけ」が可能なドリルドライバー
M850DSXは「ドリルドライバー」としての機能はすべて備えています。
さらに「振動ドリルドライバー」の機能が付いています。
簡単に言えば「コンクリートにも穴あけが出来るドリルドライバー」です。
石材用のドリル刃(コンクリート、ブロック、タイル、モルタルなどに使える)を装着して、振動ドリルモードで使えば、ブロックやコンクリートなどに穴を開けることができます。
普通のドリルドライバーでは出来ないことが出来るので一石二鳥です。
なので、このM850DSXを買えば別途「ドリルドライバー」を買う必要はありません。
これからDIY用にドリルを買いたい方は、今後の事も考えて最初からM850DSXを買った方がお得だと思います。
マキタ M850DSX トルク(パワー)はどれくらい?
初心者向けだとパワーが心配ですよね。
ドリルドライバーにとってのパワーとは「最大締め付けトルク」の事です。
最大締め付けトルクは?
説明書にトルクが書かれていませんでした。
ですので、ネジ締め能力から推測しました。
他のいろんなドリルドライバーのスペックを考えると、おそらく以下のようなトルクだと思われます。
最大締め付けトルク:30N・m
中型ドリルドライバーとしては十分なトルクだと思います。
マキタ M850DSX 性能・スペック
スペック値は以下の通りです。
| 項目 | 値 |
| バッテリー電圧 | 14.4V |
| バッテリー容量 | 1.1Ah |
| 回転スピード | 1,400回転/分(高速時)、 400回転/分(低速時) |
| 振動スピード | 21,000回/分(高速時)、 6,000回転/分(低速時) |
| ネジ締め能力 | 5.1mm×63mm(木ネジ)、 6mm(小ネジ) |
| 穴あけ能力 | 直径10mm(鉄工)、 直径25mm(木工)、 直径10mm(石工) |
| ドリルチャック能力 | 1.0mm~10mm |
| サイズ | 長さ:216mm 幅 : 82mm 高さ:236mm |
| 重量 | 1.4kg |
穴あけ用のドリルドライバーとしてはどうなの?
ドリルドライバーとしてみれば、DIY用としては一般的な性能を有しています。
ちょっとしたDIYはこれ1台でこなせます。
ドリルとして使う時は回転スピードがある程度必要です。
1,400回転/分なら問題なく穴あけ可能です。
大工仕事で長い木ネジを打ち込む能力は?
大工仕事でコーススレッドビスを木材に打ち込みたい方は、「ネジ締め能力」を見ればその能力を確認できます。
コーススレッドビスの長さは25mmくらいから120mmくらいまでいろいろありますが、この機種では「長さ63mm×太さ5.1mm」のコーススレッドビスを最後まで木材に打ち込むパワーがあります。
あらかじめ細いドリル刃で下穴を開けておけば、もっと長いコーススレッドビスも打ち込めます。
初心者DIYであれば納期に追われる作業でもないと思うので、丁寧に下穴を開けて作業すれば仕上がりも綺麗になると思います。
もっと長いコーススレッドビスをバンバン打ち込みたい場合はTD173Dなどの本格インパクトドライバーを思い切って購入した方が良いでしょう。
とはいえドリルどインパクトでは用途が結構違うので注意して下さい。
DIY初心者であれば、まずはこのM850Dで経験を積んでからでもいいと思います。
振動ドリルとしての能力は?
このM850Dは振動ドリルです。
普通のドリルドライバーではなく振動ドリル機能が付いています。
コンクリートに直径1cm程度までの穴を空けることが出来ます。
基礎とかコンクリートブロックに穴を開け、コンクリートプラグなどを使用して何かを固定する場合に使えます。
他にもタイルに穴を開けて何かを固定したり、手すりを付けたりする場合に使えますよ!
どんなにトルクが大きくても、振動ドリル機能がついてないドリルドライバーではコンクリートなどへの穴あけは難しいです。
振動ドリル機能は特殊能力なので、あったら嬉しい機能です。
私自身もドリルドライバーではなく振動ドリルドライバーを愛用しています。
M850DSXは「DIY向け」だから安く買える!
振動ドライバーはどちらかというとプロ向けの電動工具です。
普通の人は「コンクリートに穴をあけたい!」という事があまりないからです。
なので振動ドリルドライバーを買う場合は高額になる事が多いです。
でもマキタにはDIY向けの振動ドライバーがあります。
それがこのM850DSXです。
プロ用の振動ドライバーはフルセットで3万円~4万円くらいします。
でもこのM850DSXならフルセットでも2万円以下で買うことが出来ます。
- コードレスの振動ドリルドライバーが欲しい!
- 出来れば安く買いたい!
- プロ向けじゃなくても、DIY向けで良い!
- でも品質が良いものが欲しい!
こんな方にはオススメです!
M850DSXは「マキタ ライトバッテリーシリーズ」との互換性あり!
マキタのプロ用には負けますが、DIY用でもバッテリーの互換性があります。

上記の図を見てわかるように、14.4Vバッテリーなら7種類の電動工具と互換性があります。
- 振動ドリルドライバー
- インパクトドライバー
- 生垣バリカン
- 芝生バリカン
- ナイロンコード草刈機
- コードレスクリーナー
- フラッシュライト
M850DSX 標準価格と最安値
M850DSXの標準価格は?
標準価格は¥27,500(税込)です。
M850DSXの最安値は?
こちらは私が調べた結果です。※大まかな最安値です。
最安値は¥17,516(税込)です。
※2021年12月初旬のAmazon価格です。
2025年11月現在ではAmazonでは¥24,800(税込)です。
※物価高騰のあおりでしょうか?値上がりしている印象です。
M850DSXの口コミは?高評価多し!
アマゾンの評価では 4.2/5.0 です。
実際にアマゾンで購入された方の口コミ(レビュー)の一例を載せます。
DIY用に手ごろな価格で3機能は大満足です。
DIYをする人にとっては、高価な工具を個別にそろえるのは大変ですね。
本製品は、2万円弱と手ごろな価格で、振動(打撃)、ドライバー、ドリルの3機能を搭載しています。
ドライバーはクラッチ付きで材料に応じて16段階の締め付け強度を選択できます。
バッテリーも2個ついているので、作業中にバッテリーが切れても作業を続行できるのでとても便利です。
この製品の前に持っていたのは、12Vのドリル・ドライバーをもっていましたが、これは音も静かでトルクも若干大きくなっているので、大満足です。
DIYする方には超おすすめです。出典:Amazonレビュー
やはり2万円程度でバッテリー2個セットなのはお手頃価格ですね。
プロ用だと4万円以上しますからね。
トルククラッチを調節すれば弱い力でのネジ締めもできるので、デリケートなネジ締め作業にも使える所が良いです。
DIYであれば2本持っておけば、1度のバッテリー交換程度で一日中充電せずに作業できると思います。
大満足でかつ超おすすめとの事ですが、そこはマキタ品質だからこその満足感でしょうね。
DIY向けであっても、マキタの電動工具は高品質で長持ちしますから!
質感も良いので、触った瞬間に満足感を感じると思います。
マキタ M850DSX まとめ
マキタの振動ドリルドライバーM850DSXは、初めての振動ドライバーにピッタリです。
1台あればかなりの範囲の作業をカバーできます。
迷ったらマキタです!
安心の高品質!
マキタは間違いないです。